完歩するための練習の日々 | 第18回 行橋別府100キロウォーク初参加

スポンサーリンク

 100キロウォークと出会う

知り合いと食事をしていてふと出てきた話題。100キロウォーク。
なんとなくこの大会の存在は知っていたけど、参加したという人の話は初めてです。
めっちゃ面白そう!そして痩せそう!!
ジョギングやマラソンはちょっと敷居が高いけど、歩く大会ならコツコツ進めばなんとかいけるんじゃない?というなんとも浅はかな軽いノリで出場の意思表示をしてしまいました。

参加申し込みの流れ

申し込みは参加要項をよく読んで、申し込みテストに答える。全問正解した人の中から抽選で大会出場の権利がもらえるという流れ。
当落の結果はホームページの「抽選問い合わせ」で自分で調べ、期日までに参加費を振り込んでようやく本当に参加決定となります。
運良く当選した私たち夫婦。期日ギリギリで参加費6200円を振り込んで無事参加確定となり、しばらく後に事務局から封筒が届きました。

練習の日々

靴を購入し7月から練習を始めようと思ったものの、ずるずると日にちが経ち気がつけば8月も終わり!
この間全然歩いていません。
ただ、情報収集のためいろんな方のブログを読んでいたのでイメトレだけはバッチリです。
普段から運動を何もしていないのに、こんなナメた感じではさすがにまずい(怪我しそう)と重い腰をあげたのが9月。。。
まずは慣らしで5キロから始め、少しづつ距離を伸ばして毎晩10キロ歩くようにしました。
しかし雨の日は歩かず、本番までの間ちゃんと歩いたのがトータル2週間程度。
しかも峠越えを想定した練習は一切なく、家の周りの平坦な道を歩くだけの練習です。
練習を兼ねて他のウォーキング大会への参加も考えましたが、予定が合わずに断念。
自主練で一番長く歩いたのが20キロ程度です。
たった20キロでも結構きつかった。。。
知り合い曰く「40キロ以降から体に異変が出てくるから、せめて40キロは練習で歩いておいたほうがいいよ」とのこと。なのに全然歩けてない・・・。
そんな感じであっという間に大会本番を迎えました。
スポンサーリンク

100キロウォークの足の痛みにはカウンターペインがオススメです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする